どうも、とりにくピヨー!
BitMEX使いやすいピヨねー
でも今回はさらに
知られざるBitMEXの超便利機能について解説していくピヨ!
はいどーん
これ知らないでBitMEX取引してたら9割位損してると思うピヨ!!!
こんな人は読むピヨ
どれくらいのレバレッジでいくらの時に売ったらどれくらい利益が出るかよく分からない(損益分岐点が知りたい)
価格でポジションとったらいつロスカットされるのか知りたい
雰囲気で利確をしている
それくらい便利な機能を解説するピヨ!
目次
BitMEXの知られざる損益計算ツール
BitMEXの知られざる超便利ツールがあるんだピヨ!
とりにくもこれを知った時、もっと早く知りたかった!!!と愕然としたピヨ!
どんなものかというと利益や損失のシュミレーションをしてくれる機能があるんだピヨ!
これを知るまでは、ポジションを取ってからロスカットされる清算価格はこれくらかー
って表示されるのを見てたけど
そもそも、ポジション取る前に確認したいんだピヨ!!!
それがBitMEXには備わってます!
そして、その計算便利ツールは3つあるんだピヨ!
正式名称はついてないのでとりにくが適当につけますが
利益損失計算ツール
目標価格計算ツール
清算価格計算ツール
この3種類があるんだピヨ!
「計算機能ってどこだピヨ??」
注文管理システムのこの小っさーーーい計算機マーク(赤枠)!スマホのモバイル版だとすごく小さく感じるピヨ。
これこそがBitMEXのスーパー計算機!順番に説明していくピヨ!
BitMEX:利益/損失の計算機能
タブ1:利益/損失の計算方法
まず、上のサイドバーでロングまたはショートを選択します。あとは順番に
①自分の買おうとしている数量(すでにポジションをもっていれば自動入力されます)
②参入価格=指値で買おうとしている価格(もしくはポジションを取っていればその時の参入価格が自動入力)
③出口価格=売ろうとしている価格
④レバレッジ=自分の設定したレバレッジ(分離・クロス関係なく)
これを入力すると自動的に計算して出してくれるのです!!最高ぅ!!
実際にちょっと計算してみました。青い太字の部分に注目してください。
①自分の買おうとしている数量=1000USD
②参入価格=7300(青い太字の部分)
③出口価格=7400(青い太字の部分)
④レバレッジ=50倍
結果・・・+0.0018XBTの利益!Ww
この計算ツールを使えば、めんどくさい計算を自分でしなくても、
必要な証拠金や、どれくらいの価格幅を狙えばいいのかとても分かりやすいのでおススメです。
BitMEX:目標価格計算機能
タブ2 目標価格の計算方法
利益/損失の隣にある、「目標価格」の計算方法!
サイド:自分のポジションサイドを選ぶ。
①レバレッジ=自分の使用しているレバレッジ
②参入しようとしている又は参入した価格
③ROE%(別記事にてくわしく説明しているよ) の3つを入力するだけ!
実際に目標価格を計算してみよう!
①レバレッジ=100倍
②参入価格=7600(適当)
③ROE% =5%
これを入力すると目標価格は7604USD/XBT、利益/損失%は0.05%になりました。
なんでROE%=5%にしたかっていうとレバレッジ100倍のときのメイカー手数料が0.025%でレバレッジ100倍だと0.025%×100倍=2.5%になって、売りと買いで2回分の5%が利益からとられるので、目標価格はこれより上の価格に設定しないと儲けが出ないってことがわかる。メイカーで売買することを考えたらもっと大きくなるね。
この手数料のお話はメイカーテイカ―手数料の回で詳しく説明しているよ!
BitMEX:清算価格の計算機能
タブ3 清算価格の計算方法
清算価格(=ゼロカットorロスカット価格)はFXで取引をする上で非常に重要!
どれくらいの価格変動までを許容してリスクヘッジしていくのか決めるときにとっても役に立つツールだピヨ!
一番右の3番目のタブが「清算価格」の計算機能になるピヨ。
ポジションサイドの設定以外に、証拠金が分離マージンかクロスマージンか選ぶ所がついているピヨ。
これによってかなり割り出される清算価格が全然違うものになってくるピヨ!(このあと実際に計算しているから見てほしいんだピヨ)
サイド:買いたいならロング、売りならショート
証拠金:分離された=分離マージン
①数量=自分の買いたい又は売りたい数量(ここではすべてXBTUSDで計算していくよ)
②参入価格=自分が買おう又は売ろうとしている価格(ポジションを持っている場合は自動入力されるピヨ)
③レバレッジ=自分の希望する任意のレバレッジを入力。
これでOK.
証拠金のタブでクロス=クロスマージンを選択すると③のレバレッジだったところがウォレットに変わるんだピヨ。
クロスマージンではそのポジションを維持するためにすべての証拠金を使って取引するからウォレットに入っている残金によって清算価格が変化するピヨ。
どんな違いが出るのか清算価格を計算してみよう!
分離マージンでロングポジション。
1000USD分を7600USD/XBTの時にレバレッジ100倍で買うとき、
清算価格は7563.5USD/XBT。この価格を突破して下がってしまうと自動精算されます。
これだと下がっても大丈夫な値幅が狭く、価格が上昇することが確実な状況でないとポジションを取りに行くのがちょっと怖いですよね。
ではレバレッジを50倍に下げてみると
必要な証拠金は倍になるかわりに7488.5USD/XBTまでの許容範囲になりました。こうやって自分の損益許容範囲を考えてから、ポジションをとることに移ることができますね。
ではクロスマージンを選択するとどうなるのでしょうか?
クロスマージンを選択すると「レバレッジ」⇒「ウォレット」に変わります。
自動入力で自分のウォレットの金額が入りますので基本的にここは入力してなくて大丈夫です(今回はデモ的にいくつか手入力して任意のウォレット残高にしているのでとりにくの持っている実際の残高とは異なります)
同じ1000USD分を7600USD/XBTのときにロングポジションで買うとき、
ウォレットに0.01XBTあれば、清算価格は7107.5USD/XBTになります。
同じ条件で、ウォレットに0.1XBT持っている方ならば、清算価格は4336.0USD/XBTにまで下がります。
クロスマージンの場合、ウォレットにお金があればあるほど、清算価格を下げることができるのです。
「え、分離マージンよりもすごい幅じゃん!クロスマージンのほうがよくない?!」
ってなった方。
是非とりにくの分離マージン、クロスマージンについての記事も読んでいただくと、クロスの怖さや、分離マージンの良さがわかると思います。
BitMEX(ビットメックス)初心者用コンテンツ
登録が終わった方はこちらを読んでからBitMEXで取引してみましょう!!!↓↓↓
BitMEX(ビットメックス)中級者用コンテンツ
初心者脱却をしたい方はこちらをチェック!!
BitMEX登録は↓↓↓
今だけ(突然終わる可能性アリ)登録しておくと手数料10%オフのキャンペーン中です。(※こちらのリンクからの登録じゃないと適用されません)
おすすめ海外取引所