とりにく(@crypto_toriniku)です
仮想通貨で負けている人もいれば、儲かってる人もいると思います。
少しでも儲かっている人は税金の存在を忘れないようにしましょう。
忘れて申告しないと追加課税・重課税になって利益がなくなるほど税金に持っていかれてしまいますよ。
仮想通貨で得た利益は雑所得
2017年12月に発表された国税庁の「仮想通貨に関する所得の計算方法等について(情報)」によると、
仮想通貨の取引で得た利益は雑所得に分類され、
利益が20万円を超える場合は確定申告の必要があります(主婦や学生など扶養されている方は33万円以上)。
そもそも雑所得とは?
所得はその内容によって10種類に分類され、会社から支給される給与は給与所得、事業から生じた所得は事業所得となっています。
仮想通貨での取引益は「どの所得にも当てはまらない所得」=雑所得に分類されます。
最大税率55%
実際に仮想通貨の取引で得た雑所得をどのように計算するのでしょう?
雑所得は総合課税の対象で、給与所得などほかの収入と合算した額に応じて税率が決まります。
なお、所得税は収入に応じて課税率がアップする累進課税、最高税率は45%です。利益が多額になれば、累進課税によって所得税の税率は最大45%までアップし、住民税10%と合計して最大55%に。給与所得に対する税率まで上がってしまう可能性もあります。
課税される所得金額 | 税率 | 控除額 |
195万円以下 | 5% | 0円 |
195万円を超え 330万円以下 | 10% | 97,500円 |
330万円を超え 695万円以下 | 20% | 427,500円 |
695万円を超え 900万円以下 | 23% | 636,000円 |
900万円を超え 1,800万円以下 | 33% | 1,536,000円 |
1,800万円を超え4,000万円以下 | 40% | 2,796,000円 |
4,000万円超 | 45% | 4,796,000円 |
参考:国税庁「No.2260 所得税の税率」
なお、同じ雑所得でも、FX(外国為替証拠金取引)による収入は、他の所得と分離して税額が計算する「申告分離課税」。税率は所得の額に関わらず、一律約20.315%です。
CryptoGT(クリプトGT)の利益はFXの一種ですが、仮想通貨FXなので、申告分離課税は適応されません・・悲しい・・。
平成29年分所得税の確定申告 | |
---|---|
申告期間: | 平成30年2月16日(金)から3月15日(木)まで |
納付期限: | 平成30年3月15日(木)まで |
今年もそろそろ年末が近づいてきて、利確売りが先行しそうですね。
課税されるタイミング
通常、トレード利益は1トレードごとに、アフィリエイトの場合は銀行口座に振り込まれた時点で収益が発生している扱いになります。なのでこの時点で課税対象になります。
CryptoGTの場合は海外の口座に利益が発生して、入ってきますが、国内取引所に移動(送金)するまでは日本の今の体制だと存在が確認できないので、課税されません。
国内取引所に送金したときに利益が発生していたことが分かるので、その時点で課税対象になります。
国内取引所に送金しても日本円にするまでに仮想通貨の価格が上昇すれば、トレード(差分決済)利益とみなされる可能性があるので、送金したらすぐに日本円にしてしまったほうが後々の計算が楽になるでしょう。
まとめ
CryptoGTやBitMEXのように仮想通貨でトレード利益や、アフィリエイト収益が付与される場合は日本円にするタイミングに気を付けましょう。
いろいろ調べてみましたが、計算方法や、課税されるタイミングについては受け止め方が諸々あり、確立されてないように感じました。
詳しい計算方法は税理士にお任せするのが一番ですが、頼れない場合には税務署に行きましょう。税金を納めようとしているという誠意を見せておくことは大切です。